2006年 01月 24日
音楽を聴く値段。 |

MDデッキの修理代の見積もりの連絡がありました。
(1万円以上かかるようなら、1回連絡を入れてくれるようにしていました)
個人的に、2万円以上かかるようなら、
修理をやめようかと考えていました。
ここ最近では、Appleの「iPod」が流行っているじゃないですか。
あの本体が、(メモリーの容量にもよりますが)2万円台から
ありますから、MDよりも、いっそメディアの乗換えを検討してもいいかも、と。
ただ、そうすると「iTune」がWindows2000かXPにしか対応していないので
PCの買い替えも含めることになるんですよね。
すると、超・高コスト。
僕は、「ダビング世代」(今かってに作った)なので、
MDメディアへのCDからのダビングも、そんな気にしていなかったのですが、
やっぱり手間はかかっていますよね。
でもって、記録用MDメディアを買う費用もかかっていますよね。
これって、無駄なのかも。
(ちなみに「ダビング世代」とは、
まだ「レコード」があった頃、それをカセットテープにダビングしていた。
Wカセットデッキで、テープからテープへ編集ダビングをしていた。
CDからカセットテープへダビングしていた。
などの、経験のある世代と考えたが、どうだろう?
今後、そのような経験をしたことのない世代が台頭してくるだろう)
結局、
修理代は1万3千円ほどなので、修理することにしました。
(そんなオチかい!)
だって、カーオーディオもMDレシーバーだし。
▲
by tteR
| 2006-01-24 22:03
| 趣味